8mm→DVD | 東映チャンネル | 衛星劇場 | Vパラダイス | チャンネルNECO |
2− 0001 |
![]() |
紳士同盟 | 制作年度 1986 | 監督 那須博之 | 出演 薬師丸ひろ子/時任三郎/財津一郎/三宅裕司/小林桂樹/仲村トオル/伊武雅刀 | 内容 ジャーナリスト志望の女子大生・樹里野悦子は無類のお人好し。多くの詐欺の被害に遭い借金だらけになった彼女は、同じような境遇の仲間とともに逆に詐欺をたくらむ。“コン・ゲーム”(信用詐欺)を題材とした明るく楽しい犯罪映画。薬師丸ひろ子の主演10作目の作品。 | 2− 0002 |
![]() |
スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲 | 制作年度 1988 | 監督 田中秀夫 | 出演 浅香唯/大西結花/中村由真/藤代美奈子/京本政樹/萩原流行/長門裕之 | 内容 同名TVシリーズ第3部より、オリジナルストーリーで映画化。三代目スケバン刑事・風間唯と青少年治安局との闘い。シンプルな物語を、すっきりとした脚本とテンポのいい演出、そして浅香唯の魅力で気持ちよく見せる。浅香唯の映画初主演作。 | 2− 0003 |
![]() |
喜劇 団体列車 | 制作年度 1967 | 監督 瀬川昌治 | 出演 渥美清/佐久間良子/大辻伺郎/由利徹/ミヤコ蝶々 | 内容 シリーズ第2作。四国の小さな駅・伊予和田駅で働く山川彦一は30歳で独身、しかも助役試験の万年落第生。赤字対策の団体旅行客獲得に忙しい彦一だが、ある日、迷子の坊やを押し付けられて大騒動。やっと母親に引き渡すことができたものの、その美しい母親にひと目惚れしてしまう。未亡人の女教師に純情をかたむける男を、渥美清が熱演。 | 2− 0004 |
![]() |
ザ・レイプ | 制作年度 1982 | 監督 東陽一(脚本も) | 出演 田中裕子/風間杜夫/伊藤敏八/津川雅彦/後藤孝典 | 内容 幻燈社=東映 「小説現代」に掲載され反響を呼んだ落合恵子の原作を映画化。強姦された女性が、恋人の不用意な発言を引き金に、周囲の反対を押しきって告訴する。裁判の過程で受ける屈辱的な苦しみや恋人との戻すことのできない亀裂に傷つきながらも、人間として成長していくさまを描く。東陽一監督の社会派作品。恋人役の風間杜夫が好演。 | 2− 0005 |
![]() |
女必殺拳 | 制作年度 1974 | 監督 山口和彦 | 出演 志穂美悦子/宮内洋/内田朝雄/早川絵美/近藤宏/千葉真一 | 内容 シリーズ第1作。東映東京作品。日本と香港のハーフ・李紅竜は、行方不明になった香港警察麻薬Gメンの兄を探して日本へやってきた。少林寺拳法の天才・響の協力を得て兄の消息をつかむが、麻薬組織の恐るべき魔手が彼女に延び始めていた・・・。志穂美悦子が初主演とは思えぬ発剌とした演技を披露する。 | 2− 0006 |
![]() |
水のないプール | 制作年度 1982 | 監督 若松孝二 | 出演 内田裕也/MIE/中村れい子/藤田弓子/紗貴めぐみ/浅岡朱美/殿山泰司/安岡力也/常田富士男/赤塚不二夫/黒田征太郎/タモリ/沢田研二/原田芳雄 | 内容 女房もちの地下鉄職員。昼はキップ切りや掃除、夜はうるさい女房の相手と、単調な毎日を送っていたが、そんな彼に、突然夢のような日々が訪れる。女の部屋にマスクをつけて忍び込み、大量のクロロホルムをまくと、女が意識を失い好きなように犯せることがわかったのだ。やがて男は職業も捨て去り。内田裕也が狂気にはしる主人公を演じ、劇中にタイトルの“水のないプール”の映像が象徴的に使用されている。バラエティにとんだ脇役陣もみもの。 | 2− 0007 |
![]() |
女必殺拳 危機一発 | 制作年度 1974 | 監督 山口和彦 | 出演 志穂美悦子/光川環世/室田日出男/坂東三千代/倉田保昭 | 内容 シリーズ第2作。東映東京作品。香港富豪の娘・美麗が失踪した。父親から捜索を頼まれた李紅竜は、美麗が密輸組織に拉致されたことを知り一路日本へ向かう。密輸組織が若い娘の体にダイヤを埋め込み、密輸していたのだった。紅竜は兄の仇を討つために組織の用心棒として潜り込んでいた椿俊輔と知り合う。富豪の娘は惨殺され、怒りに燃える李紅竜の鉄拳は、椿のドラゴン拳法の協力を得て悪をなぎ倒す。 | 2− 0008 |
![]() |
宇宙からのメッセージ | 制作年度 1978 | 監督 深作欣二 | 出演 ヴィック・モロー/志穂美悦子/千葉真一/真田広之/成田三樹夫 | 内容 東映京都作品。太陽系から200万光年の彼方にある惑星ジルーシアがガバナス人の侵略を受けて危機に瀕し、長老の孫娘・エテラリーダは地球から8人の勇者を連れて戻ってくる。しかし、ガバナスの要塞を破壊するには、惑星自体を爆破するしか方法がなかった。「南総里見八犬伝」をモチーフとし、「スター・ウォーズ」を意識した和製SF。 | 2− 0009 |
![]() |
帰って来た女必殺拳 | 制作年度 1975 | 監督 山口和彦 | 出演 志穂美悦子/倉田保昭/川崎あかね/張美和/ミッチー・ラブ/山本麟一 | 内容 シリーズ第3作。東映東京作品。幼友だち・秀麗を探しに香港から横浜にやって来た李紅竜。数々の妨害をはねのけ秀麗を見つけ出すが、彼女が暗黒街のボスによって麻薬で囲われて、苦難の毎日を送っていることを知り怒りを爆発させる。秀麗を救うため、紅竜の秘拳“乱花血殺"が炸裂する! 山本麟一が、麻薬密売組織のボスを迫力満点に怪演している。音楽は菊池俊輔 | 2− 0010 |
![]() |
必殺女拳士 | 制作年度 1976 | 監督 小平裕 | 出演 志穂美悦子/倉田保昭/天津敏/小松方正/千葉真一 | 内容 東映東京作品。ニューヨーク市警の空手師範の座を、対立する流派・剛武館の総長二階堂に卑劣な手段で奪われた沖縄空手桧垣流の桧垣一真。10年後、桧垣の娘由美は、父の意をくんで修業を積み、桧垣流の極意を悟った。由美は父の無念を晴らすため、いまでは巨大勢力となった剛武館に単身戦いを挑んでいく。 | 2− 0011 |
![]() |
北京原人 Who are you? | 制作年度 1997 | 監督 佐藤純彌 | 出演 緒形直人/ジョイ・ウォン/本田博太郎/片岡礼子/小松みゆき/小野賢章/北大路欣也/丹波哲郎 | 内容 監督・佐藤純彌、脚本・早坂暁の「超能力者 未知への旅人」コンビによるSFファンタジー。化石から採取したDNAをもとに蘇った北京原人と、彼らを誕生させた科学者との心の交流を通して、生命の素晴らしさを描く。秀逸なSFXと中国ロケによって壮大な物語が展開。科学者を演じる緒形直人と片岡礼子、中国人キャスター役のジョイ・ウォン、野心にとりつかれた理事長役の丹波哲郎ら、豪華キャストが勢揃い。特殊メイクで原人役に臨んだ本田博太郎と小松みゆきの熱演も見もの。 | 2− 0012 |
![]() |
女必殺五段拳 | 制作年度 1976 | 監督 小沢茂弘 | 出演 志穂美悦子/ミッチー・ラブ/渡瀬恒彦/汐路章/ケン・ウォールス | 内容 シリーズ第4作。東映京都作品。中川菊は京都西陣の織物問屋のひとり娘。しかし空手に熱中し結婚話には耳をかさないため親はヤキモキしている。菊は同じ道場の門下生ミッチーを妹のように可愛がっていたが、彼女の兄ジムは、レストランを開くための資金ほしさに、麻薬組織の手先となっていた。菊はジムを悪の手から救うため、組織の根城・極東映画京都撮影所にエキストラとして潜入する。ビデオ未発売。 | 2− 0013 |
![]() |
べっぴんの町 | 制作年度 1989 | 監督 原隆仁 | 出演 柴田恭兵/田中美佐子/本木雅弘/つみきみほ/和久井映見/峰岸徹/笑福亭鶴瓶 | 内容 軒上泊の“アマチュア・オプ”シリーズの同名小説を映画化。主人公は、元少年院の教官という経歴を持つ素人探偵。いきつけのバーのホステスの依頼で、失踪した女子高生を捜し始めた彼が、やっかいな殺人事件に巻き込まれていく姿をハードボイルドな雰囲気たっぷりに描き出している。 | 2− 0014 |
![]() |
モーニング刑事 抱いていてHOLD ON ME! | 制作年度 1998 | 監督 今関あきよし | 出演 モーニング娘。/平家みちよ/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/庄司哲郎/たいせー(シャ乱Q) | 内容 テレビ東京の人気番組「ASAYAN」から誕生したアイドル“モーニング娘。”と“平家みちよ”。彼女たちの魅力をイッパイに詰め込んだ初主演映画。ある日、みちよがストーカーに狙われた。大切な友達の危機を救うため、モーニング娘。たちが大奮闘! シャ乱Qのメンバー“たいせー”がアイドルの帝王役で友情出演している。 | 2− 0015 |
![]() |
宇宙快速船 | 制作年度 1961 | 監督 太田浩児 | 出演 千葉真一/松本克平/水上竜子/山本哲平/江原真二郎/亀石征一郎/神田隆/山本麟一/ハロルド・S・コンウェイ | 内容 千葉真一の主演第3作で、TV『ナショナル・キッド』の映画版を狙って作られた特撮作品。空陸両用の快速船に乗って活躍するスーパーヒーロー、アイアン・シャープと、海王星から来た、謎の宇宙船団との戦いを描いている。圧巻は、ラスト20分の宇宙船による都市破壊シーン。臨場感あふれる合成場面の出来がすばらしい。 | 2− 0016 |
![]() |
ガンマー第3号 宇宙大作戦 | 制作年度 1968 | 監督 深作欣二 | 出演 ロバート・ホートン/リチャード・ジャッケル/ルチアナ・バルッチ | 内容 日米合作による「エイリアン」タイプのSF作品。地球に突進する惑星を爆破するために宇宙ステーション・ガンマー3号の隊員が派遣される。だが、任務を終えて基地に帰ってきた彼らは宇宙生物を持ち帰ってしまった。不死身の宇宙生物は怪獣フローラとなり人間を襲いはじめる。次々と殺戮を繰り返す怪獣に対し、ついに隊員たちはガンマー3号ごと葬り去ることを決意した。はたして隊員たちの運命は!? | 2− 0017 |
![]() |
あぶない刑事 | 制作年度 1987 | 監督 長谷部安春 脚本 柏原寛司/大川俊道 | 出演 舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/中条静夫/小野みゆき/室田日出男/木の実ナナ | 内容 シリーズ第1作。横浜港警察書の型破りな二人の刑事・タカとユージの活躍を、しゃれた会話とスピーディなアクションで綴った大人気TVドラマ「あぶない刑事」の映画版。製薬会社の研究所を傭兵に襲撃させ、ライバル薬品会社の株価を上昇させて一儲けを企む画廊オーナー・鳴海に、タカとユージが立ち向かう。モーターボートにヘリコプターを使ったアクション、長崎ロケ、また本編中で二人にタンゴを踊らせるなど、エンターテインメント色を打ち出している。 | 2− 0018 |
![]() |
またまたあぶない刑事 | 制作年度 1988 | 監督 一倉治雄 脚本 柏原寛司/大川俊道 | 出演 舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/中条静夫/宮崎淑子/赤井秀和/伊武雅刀 | 内容 シリーズ第2作。表向きは青年実業家、しかし裏ではコカインや拳銃の密輸、売春などを仕切る若きドン・長峰。タカとユージは政治家までも巻き込んで、長峰に闘いを挑む。TVシリーズで6本をこなした一倉治雄監督の劇場映画デビュー作で、アクション性を前面に押し出した作品に仕上がっている。またゲストの赤井秀和が日本ジュニアウェルター級チャンピオン引退後に映画初出演をした作品でもある。 | 2− 0019 |
![]() |
もっともあぶない刑事 | 制作年度 1989 | 監督 村川透 脚本 柏原寛司 | 出演 舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/中条静夫/真梨邑ケイ/柄本明 | 内容 シリーズ第3作。TVシリーズからの宿敵だった暴力団・銀星会会長の前尾を相手に、上司の命令も顧みずあいかわらずあぶない捜査を展開していくタカとユージの活躍を描く。他にくらべハードボイルド色が強い作風だが、毎度おなじみのギャグやアクション、軽いノリは本作でも好調。本編中浅野温子が5パターンの衣装を着こなしているのもみもの。 | 2− 0020 |
![]() |
あぶない刑事 リターンズ | 制作年度 1996 | 監督 村川透 脚本 柏原寛司/大川俊道 | 出演 舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/関口友宏/伊原剛志/木の実ナナ/小林稔侍 | 内容 シリーズ第4作。横浜銀行協会の頭取会議に爆弾をしかけ、彼らを人質に10億円を奪った国際的犯罪者集団“ブレーメン”。奪われた10億を取り返さんと“ブレーメン”を追うタカとユージだが、やがて彼らの恐るべき真の陰謀を突き止める。前作「もっともあぶない刑事」より7年ぶりに製作され、亡くなった中条静夫に代わり新たに小林稔侍が捜査課長として仲間入り。7年のブランクをものともせず、過激なアクション、ノリが展開する。 | 2− 0021 |
![]() |
あぶない刑事 フォーエヴァー TV SPECIAL '98 | 制作年度 1998 | 監督 一倉治雄 脚本 大川俊道/柏原寛司 | 出演 舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/永澤俊矢/チャック・ウィルソン/小林稔侍 | 内容 おなじみタカとユージ、横浜港署の二人の“あぶない”刑事が活躍するシリーズ第5作。横浜に密かに運び込まれた大量のハイテク兵器をめぐり、国際的テロリストの尖兵たちと二人が激しいバトルを繰り広げる。テレビスペシャルと映画、2作で連続した一つのストーリーが構築され、大メディアミックス展開がなされた。日本テレビ開局45周年記念作品。 | 2− 0022 |
![]() |
あぶない刑事 フォーエヴァー THE MOVIE | 制作年度 1998 | 監督 成田裕介 脚本 柏原寛司/大川俊道 | 出演 舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/本上まなみ/加藤雅也/小林稔侍 | 内容 シリーズ第5作。「TV SPECIAL '98」から続く、「フォーエヴァー」の決着編。いよいよ本格的に活動を開始した国際的テロリスト集団、その名は“NET”。彼らは横浜港に停泊する巨大タンカーをジャックし、100億もの大金を要求してきた。従わないとタンカーは爆破され、横浜は火の海となってしまう。そしてタカとユージにはクビの危機が・・・。追いつめられた横浜と“あぶデカ”コンビ。さぁ、二人はこの危機をどうぶち破るのか!? | 2− 0023 |
![]() |
ボクの女に手を出すな | 制作年度 1986 | 監督 中原俊 脚本 斎藤博/中原俊 | 出演 小泉今日子/石橋凌/河原崎次郎/山田哲平/森下愛子/夏八木勲 | 内容 「生徒諸君!」に続く、小泉今日子主演のサスペンス・ファンタジー。孤児院育ちで非行歴のあるツッパリ娘・ひとみが、ひょんなことから知り合った弁護士・加島の勧めでなぜか大富豪のお坊ちゃん・進の家庭教師を依頼される。心機一転とばかり引き受けたはいいが、誘拐事件に始まって果ては殺人事件にまで巻き込まれてしまう。ひとみは進を守りながら、持ち前の元気さで悪人に挑んでいく。 | 2− 0024 |
![]() |
カミカゼ野郎 真昼の決斗 | 制作年度 1966 | 監督 深作欣二 脚本 深作欣二/太田浩児/池田雄一 | 出演 千葉真一/高倉健/大木実/白蘭/国景子/磯野洋子 | 内容 パイロットの御手洗(みたらい)健はひょんなことから殺人事件の容疑者にされてしまう。自分が誰かと間違われ、大掛かりな事件に巻き込まれていることに気づいた御手洗は、謎を解明するため台湾に飛ぶが、そこでも命を狙われ囚われの身となってしまう。だが思いがけなく謎のサングラスの男・黒木に命を助けられる。そして彼は黒木から、自分が200億のダイヤをめぐる陰謀に巻き込まれたことを知るのだった。千葉真一、高倉健の共演で深作欣二監督がメガホンを執るコミカルでスピーディなアクションドラマ。ビデオ未発売。 | 2− 0025 |
![]() |
木枯し紋次郎 | 制作年度 1972 | 監督 中島貞夫 脚本 山田隆之/中島貞夫 | 出演 菅原文太/山本麟一/伊吹吾郎/江波杏子/渡瀬恒彦/小池朝雄 | 内容 笹沢左保の傑作股旅小説「木枯し紋次郎」から、第1作「赦免花は散った」をもとに中島貞夫が映画化。兄弟分の身代わりに罪をかぶって三宅島に流された紋次郎が、自分が裏切られたことを知って島を脱け出し復讐を果たす。TVでは中村敦夫の当たり役だった紋次郎を、菅原文太が演じている。 | 2− 0026 |
![]() |
木枯し紋次郎 関わりござんせん | 制作年度 1972 | 監督 中島貞夫 脚本 野上龍雄 | 出演 菅原文太/市原悦子/田中邦衛/大木実 | 内容 菅原文太による“木枯し紋次郎”シリーズ第2作。日光裏街道玉村宿にやってきた紋次郎。彼はそこで姉・お光と再会する。過去を捨てたはずの紋次郎だったが、赤子の彼を間引きから救ってくれた姉のことだけはいつも心に留めていた。しかしいまではお光は女郎に身をおとし、苦境から逃がれるために紋次郎を裏切るような女になっていだった・・・・。紋次郎の人間形成の秘密に触れ、過去との訣別を描く。 | 2− 0027 |
![]() |
サラリーマン一心太助 | 制作年度 1962 | 監督 沢島忠 脚本 若井基成/鷹沢和善 | 出演 中村賀津雄/進藤英太郎/渥美清/三田佳子/中原ひとみ/千秋実/清川虹子 | 内容 かの「江戸の名物男」一心太助の23代目にあたる石井太助は、冷凍食品の大手・葵食品に勤めるサラリーマン。彼は大久保彦左衛門の子孫である大久保彦造営業課長の下で営業に励んでいた。ある日、新しもの好きの三代目社長の光男が、彦造の反対を押し切って電子計算機を導入。電子計算機は会社に革命をもたらすが、おかげで営業部はセールス・ノルマに追われて大わらわに・・・・。沢島忠が初めて手がけた現代劇で、機械を利用しようとして逆に利用されてしまう人間たちの様子をユーモラスに描く。ビデオ未発売。 | 2− 0028 |
![]() |
ビーバップハイスクール | 制作年度 1985 | 監督 那須博之 脚本 那須真知子 | 出演 清水宏次朗/仲村トオル/中山美穂/宮崎ますみ/本間優二/地井武男 | 内容 シリーズ第1作。私立愛徳高校のツッパリコンビ・ヒロシとトオルはふたりそろって2年に留年。しかし憧れの泉今日子と同じクラスになれたことで落ち込むどころか超ゴキゲン。恋にけんかに青春を謳歌する二人。だがヒロシたちが悪名高き戸塚水産高校の連中と争ったことから喧嘩が始まり、巻き込まれた今日子は戸塚の中村兄弟に殴られ、髪を切られる。ふたりは戸塚に果たし状を叩きつけた……。きうちかずひろ原作の同名漫画を実写映画化し、'80年代日本映画に突如出現した久々の学園アクション映画。那須博之の一般映画初監督作品で、トオル役の仲村トオルはこの作品がきっかけで人気を得た。 | 2− 0029 |
![]() |
ビーバップハイスクール 高校与太郎哀歌 | 制作年度 1986 | 監督 那須博之 脚本 那須真知子 | 出演 仲村トオル/清水宏次朗/中山美穂/宮崎ますみ/中野みゆき/地井武男 | 内容 シリーズ第2作。一時期転校していた今日子が戻ってきたことで、暗い学園生活から抜け出すことができたトオルとヒロシ。だが時おなじくして不良の溜まり場・城東工業高校の“ボンタン狩り”が始まった!魔の手はトオルとヒロシにも及び、城東のワルに徹底的に叩きのめされてしまう。1度は自信を失くしうなだれる二人だが、城東勢が今日子を人質にとったことで怒りが爆発! 彼らの待ち受けるドライブ・インに敢然と乗り込んでいく。 | 2− 0030 |
![]() |
ビーバップハイスクール 高校与太郎行進曲 | 制作年度 1987 | 監督 那須博之 脚本 那須真知子 | 出演 仲村トオル/清水宏次朗/宮崎萬純/五十嵐いづみ/小沢なつき/地井武男 | 内容 シリーズ第3作。女をなんとかGETしようと奮闘するトオルとヒロシ。立花商業の菊永も現れて「俺たちゃ“ザ・コーマンズ”だ!」とはしゃぐはいいが、ゲームセンターをたまり場にする無期停学グループのリョウたちが現れ、菊永と北高の前川らを闇討ちで病院送りにしてしまう。次はトオルとヒロシを血祭りにあげようと狙うリョウ一派。翔子と舎弟の信雄が連れ去られ、ふたりはリョウ一派の隠れている工場へと乗り込んでいく。 | 2− 0031 |
![]() |
ビーバップハイスクール 高校与太郎狂騒曲 | 制作年度 1987 | 監督 那須博之 脚本 那須真知子 | 出演 仲村トオル/清水宏次朗/柏原芳恵/宮崎萬純/五十嵐いづみ/少女隊/地井武男 | 内容 シリーズ第4作。相も変わらず女、女と目を血走らせるトオルとヒロシの愛徳コンビ。女を条件にケンカの助っ人したはいいが、二人のイキオイに恐れをなした女に股間を蹴っ飛ばされて結局×。だがある日、トオルはマジメ学生に変身して、遊園地でダブルデートに成功。モテないと悩んでいたヒロシも、美人女子大生・まゆみとつきあうことに。恋に夢中のヒロシは、トラックにはねられ、入院する……。 | 2− 0032 |
![]() |
ビーバップハイスクール 高校与太郎音頭 | 制作年度 1988 | 監督 那須博之 脚本 那須真知子 | 出演 仲村トオル/宮崎萬純/立花理佐/小沢仁志/草薙幸二郎/地井武男/清水宏次朗 | 内容 シリーズ第5作。ヒロシが警察にパクられ面白くないトオルの前に、北高2年のサダが現れた。簡単にかたづけてしまうトオルだが、サダは新旧交代を企む北高維新軍団の一人で、リーダーの工藤は敵討ちのために愛徳にちょっかいを出してくる。そのあおりを食らって北高総番・前川も引っ込みがつかなくなってしまった。長いつきあいの間に友情を育んだ二人だったが、とうとうそれに亀裂が入った。トオルは前川との決戦に赴く・・・・。ヒロシを欠いたトオルが孤軍奮闘する異色編で、今回から“五中の鬼姫”翔子役は、五十嵐いづみから立花理佐にバトンタッチ。 | 2− 0033 |
![]() |
ビーバップハイスクール 高校与太郎完結編 | 制作年度 1988 | 監督 那須博之 脚本 那須真知子 | 出演 仲村トオル/清水宏次朗/宮崎萬純/立花理佐/的場浩司/我王銀次/地井武男 | 内容 シリーズ第6作。やっと釈放されたヒロシ。コンビ復活、仲間の出迎えとウレシイことがあるにはあるが、相変わらず女ひでりでやっぱり悲しい。一方トオルはというと、中学生の喧嘩に巻き込まれて下の奴らを押さえ切れず、アタマに立つ自信を失くしてしまう。それぞれの青春の悩みが炸裂するなか、ボンタンをはいてスケートをするという極悪ツッパリ軍団、極東高校土木科が現われる。次々出てくる難問奇問。トオル&ヒロシはどうやってケジメをつけるのか!?シリーズをにぎわせたキャラクターも再登場し、究極のツッパリ美学を描く完結篇。 | 2− 0034 |
![]() |
喜劇 急行列車 | 制作年度 1967 | 監督 瀬川昌治 脚本 船橋和郎 | 出演 渥美清/佐久間良子/西村晃 | 内容 シリーズ第1作。東海道を突っ走る長距離特急列車を舞台に、子供、男、女、あらゆる人が描き出す人生模様を描く喜劇映画。特急列車の専務車掌・青木吾一は鉄道一筋人間で、4人の子どもに“特急”“さくら”“つばめ”“ふじ”と名付けるほど。ある日長崎行き“さくら号”で吾一は初恋の人・毬子に出会う……。 | 2− 0035 |
![]() |
ガラスの中の少女 | 制作年度 1988 | 監督 出目昌伸 脚本 重森孝子 | 出演 後藤久美子/吉田栄作/藤谷美紀/津川雅彦/萬田久子/長山藍子/浅茅陽子 | 内容 '60年に吉永小百合と浜田光夫のゴールデンコンビで映画化された有馬頼義の原作「ガラスの中の少女」を現代的にアレンジし、後藤久美子、吉田栄作のニューコンビで再映画化。国務大臣を父に持ち、お嬢様育ちの靖子。父親を失い、高校もドロップアウトして危険な仕事に手を染めている少年・陽一。1丁のピストルから始まった二人の汚れなき純愛を、大人たちの思惑を絡めて描く。 | 2− 0036 |
![]() |
伊賀忍法帖 | 制作年度 1982 | 監督 斎藤光正 脚本 小川英 | 出演 真田広之/渡辺典子/千葉真一/中尾彬/田中浩/美保純/成田三樹夫 | 内容 時は戦国乱世。主家三好家の美姫・右京太夫に懸想した松永弾正は、彼女をわがものにせんと企み、5人の妖術僧に命じて媚薬を作り出すための美女狩りを始めた。最愛の恋人を彼らに奪われ生贄にされた若き伊賀忍者・笛吹城太郎は固く復讐を誓い、想像を絶する妖術との死闘に臨む。山田風太郎原作の持つ忍法帖の味を生かし、SFXを駆使したさまざまな忍術が劇中に登場する。本作が―デビューとなる渡辺典子は三役をこなし、また弾正に入れ知恵をする果心居士を演じた成田三樹夫の怪演も見もの。デザイナー・コシノジュンコが衣装アドバイザーとして参加している。 | 2− 0037 |
![]() |
めぞん一刻 | 制作年度 1986 | 監督 澤井信一郎 脚本 田中陽造 | 出演 石原真理子/石黒賢/伊武雅刀/藤田弓子/宮崎美子/萬田久子/田中邦衛 | 内容 高橋留美子の同名人気漫画を映画化。サビついて動かなくなった時計塔が目印のオンボロ木造アパート・一刻館。そこには詮索好きの一の瀬夫人、のぞき趣味の四谷、スナックに勤める朱美、そして浪人生の五代が住んでいた。いつも3人に勉強の邪魔をされてばかりの五代はある日、一刻館を出て行くことを決意。そんな時、若くて美しい女性管理人・音無響子がやって来て・・・。五代と響子の愛の行方を、多彩な登場人物たちのドタバタを交えて描くラブ・コメディ。音楽は久石譲。 | 2− 0038 |
![]() |
本場ぢょしこうマニュアル 初恋微熱篇 | 制作年度 1987 | 監督 中田新一 脚本 中田新一 | 出演 工藤夕貴/白島靖代/佐藤恵美/伊藤かずえ/杉本哲太/宮川一朗太 | 内容 『ヤングマガジン』に連載された有間しのぶ原作の同名マンガを映画化。東京郊外にある女子校を舞台に、そこに通うみちこ、広美、良子の3人の少女たちの恋と友情が描かれる。同じ相手を好きになってしまう悲喜劇、知的で美人な先輩に同性愛を抱くエピソードなどがハチャメチャに展開し、また女の子同士のセックスをめぐる会話も爽やかに盛り込まれている。 | 2− 0039 |
![]() |
スケバン刑事 | 制作年度 1987 | 監督 田中秀夫 脚本 橋本以蔵 | 出演 南野陽子/相楽ハル子/吉沢秋絵/浅香唯/伊武雅刀/蟹江敬三/長門裕之 | 内容 和田慎二原作の同名マンガに設定を借りたTVシリーズ「スケバン刑事・少女鉄仮面伝説」の映画版。南野陽子の映画初主演作。日本中の番長やスケバン達が一人、また一人と闇に消えた。彼らは悪の要塞"地獄城"に隔離され、クーデターを企む首謀者によって殺人兵士にされようとしてたのだ。彼らを救うため"スケバン刑事"麻宮サキは究極のヨーヨーを武器に、仲間とともに地獄城へと乗り込む。 | 2− 0041 |
![]() |
ヘッドフォンララバイ | 制作年度 1983 | 監督 山根成之 脚本 小平裕/筒井ともみ | 出演 本木雅弘/薬丸裕英/布川敏和/可愛かずみ/高部知子/中野良子/寺田農 | 内容 シブがき隊の主演第2作。正義感の強いレイ(本木)、不良の汚名を着ているが超高校級ランナーとしての実力を持つ転校生・豊(薬丸)、苦学生でレイの家に居候を決め込んでいるボクトツ(布川)。三人の友情が固く結ばていく様子を、レイとボクトツの一人の女の子をめぐる恋模様、高校駅伝競技などを通じて描いた青春映画。 | 2− 0042 |
![]() |
忍者部隊月光 | 制作年度 1964 | 監督 土屋啓之助 脚本 高久進 | 出演 水木襄/浅沼創一/石川竜二/山口暁/南廣/八名信夫 | 内容 吉田竜夫原作、高久進脚色のテレビ「忍者部隊月光」を土屋啓之助が監督して映画化。ブラック国際軍事秘密結社に奪われた水爆の何千倍という威力をもつZスター爆弾と発明者の博士を助けるために、曙機関長南郷の命をうけた月光以下九人の忍者部隊の活躍を描く。 | 2− 0043 |
![]() |
呪怨 | 制作年度 2000 | 監督 清水崇 脚本 清水崇 | 出演 栗山千明/三輪ひとみ/三輪明日美/洞口依子/柳ユーレイ | 内容 “呪怨(じゅおん)”とは、つよい怨みを抱いて死んだモノの呪い。それは死んだモノが生前接していた場所に蓄積され“業”となり、それに触れたものは命を失い、新たなる呪いが生まれる―――。ある日、教師の小林がなかなか学校へ来ない生徒の家に家庭訪問に行くと、生徒一人だけが荒れた家にいた。両親の帰りを一緒に待つ小林であったが、彼はそこで自分が過去に産み出した“モノ”に遭遇する…。“モノ”はそこに住む人、そればかりかその家に関わるすべての人たちに襲いかかっていく。大ヒットホラー「リング」の脚本を手がけた高橋洋監修による恐怖の傑作。 | 2− 0044 |
![]() |
呪怨2 | 制作年度 2000 | 監督 清水崇 脚本 清水崇 | 出演 大塚由祐子/芦川誠/藤井かほり/斉藤繭子/柳ユーレイ/ダンカン | 内容 シリーズ第2作。数々の惨劇の後、しばらく空家となっていたあの家にようやく買い手がついた。そして、再びあの呪いが増殖をはじめる。家を管理していた不動産屋、その息子と妹、そして事件を追っていた刑事……その勢いはとどまることを知らず、触れるものすべてを飲み込んでいく。 | 2− 0045 |
![]() |
旅路 | 制作年度 1967 | 監督 村山新治 脚本 田中澄江 | 出演 佐久間良子/仲代達矢/宮園純子/小山明子/悠木千帆/木村功 | 内容 原作は平岩弓枝。NHK連続テレビドラマの映画化。北海道で鉄道員として働く雄一郎は、故郷紀州で見合いをする。が、彼は見合い相手の長女よりも、優しく古風な風情を持つ次女、有里に心をひかれる。やがて見合いは破談、雄一郎は北海道から有里へ手紙を送り、有里は母の反対を押し切って雄一郎のもとに走る。つつましい結婚式の後、雄一郎と有里の生活が始まった。雄一郎は車掌試験の猛勉強を始める。そんな折、有里は奈津子と名づけられた捨て子を育てることになる。ただでさえ貧しい生活であったが、有里は健気にも仕立物や工場で働くのだった。昭和初期の北海道を背景に若い鉄道員夫婦の生活を描く人間ドラマ。ビデオ未発売。 | 2− 0050 |
![]() |
満月のくちづけ | 制作年度 1989 | 監督 金田龍 脚本 福土俊哉/金田龍 | 出演 高原理絵(深津絵里)/寺脇康文/松村亜希子/川嶋朋子/山本照美/三宅裕司 | 内容 女子高生の里絵は美術の教師・沢田に恋している。ある日、友人たちは里絵と沢田を結び付けようと、恋の精霊「メディーヌ」を呼び出すためのおまじないをする。だが思わぬアクシデントで召喚は失敗。「メディーヌ」は恐ろしい悪霊となって少女たちを襲い始める。三宅裕司がDJを担当していたラジオ番組「ヤング・パラダイス」を母体に製作された作品。'89ローマ国際ファンタスチック映画祭で監督賞と主演女優賞を受賞している。 | 2− 0052 |
![]() |
アンドロメディア | 制作年度 1998 | 監督 三池崇史 脚本 キサラギクリオ | 出演 島袋寛子/上原多香子/今井絵理子/新垣仁絵/原田健二/竹中直人/渡瀬恒彦 | 内容 高校1年生の舞は、ある日何者かにひき逃げされ命を落としてしまう。悲しみに暮れる天才プログラマーの父・俊彦は密かに研究していた<人間の脳をコンピューター移すプログラム>を完成させ、それを使って舞をAI(アイ)としてネット上に蘇らせる。だが世界征服を企むデジタルウェア社がこのプログラムに目をつけ、アイを手に入れようと画策。幼馴染のユウや同級生のリカと洋子、そしてメール友達のナオはアイを守るためパソコンを持って逃亡するが…。2000年3月に解散した人気グループSPEEDが初主演を果たしたSFファンタジー。CGを多用して描くスリリングなドラマに、切ないロマンスを絡ませて描く。原作は渡辺浩弐の同名小説。 | 2− 0053 |
![]() |
ピンチランナー | 制作年度 2000 | 監督 那須博之 脚本 斎藤葉子/益川知実 | 出演 モーニング娘。/押尾学/光浦靖子/斉藤洋介/北村総一朗/松坂慶子 | 内容 とあるきっかけから陸上部に集った女子高生たちが、それぞれに問題を抱えながらも、駅伝大会出場という目標にむかって気持ちを一つにしていく姿をさわやかに描く。国民的アイドルグループ“モーニング娘。”主演の青春映画。クライマックスシーンでは彼女たちが実際に『ひたちなか全国少女駅伝大会』に出場し、その結果によって結末を決めるという、ドラマとドキュメントが融合したユニークなものとなっている。 | 2− 0054 |
![]() |
モーニング娘。in ピンチランナー | 制作年度 2000 | 監督 脚本 | 出演 モーニング娘。 | 内容 スーパーアイドル・モーニング娘。が主演の映画「ピンチランナー」のメイキング。製作発表からクライマックスの「ひたちなか少女駅伝大会」までを完全密着。走るモー娘。のきらめく汗と笑顔、そして体当たりで撮影に挑んだ女優魂など知られざる「娘。」たちに会える!ほかにNG集、トレーニング風景も収録。 | 2− 0055 |
![]() |
野菊の墓 | 制作年度 1981 | 監督 澤井信一郎 脚本 宮内婦貴子 | 出演 松田聖子/桑原正/島田正吾/加藤治子/樹木希林 | 内容 澤井信一郎の監督第1作であり、松田聖子の映画デビュー作。歌人・伊藤左千夫原作。醤油製造業の旧家に生まれた政夫は、病弱な母の世話をするいとこの民子に恋心を抱く。しかし世間の醜聞を恐れてふたりは引き裂かれ、民子は無理矢理に結婚させられ、やがて帰らぬ人となる。 | 2− 0056 |
![]() |
テラ戦士Ψボーイ | 制作年度 1985 | 監督 石山昭信 脚本 原田真人 | 出演 菊池桃子/井浦秀智/早乙女愛/益岡徹/竹中直人/上條恒彦/朝丘雪路 | 内容 MOMOKOは超能力を持つ16歳の女子高生。最近彼女の通う高校では、優秀な生徒が数日行方不明になり、その後その才能を失って戻ってくると言う奇妙な事件が起こっていた。それはエスパーを大量に養成して、その力の悪用をたくらむマッド・サイエンティストたちの仕業であった。MOMOKOはおなじように超能力をもつ仲間と出会い、計画を阻止しようと行動を開始する。やがて彼女は、自分たちを集めた謎の存在“BOY”に出会い…。ふんだんな特撮シーンと、当時の人気アイドル、菊池桃子の演技が魅力。 | 2− 0058 |
![]() |
花のあすか組 | 制作年度 1988 | 監督 崔洋一 脚本 崔洋一 | 出演 つみきみほ/武田久美子/菊地陽子/美加里/松田洋治/葛城ユキ/石橋保 | 内容 高口里純原作の「花のあすか組!」を、舞台を現代(当時)から近未来(199X年)に置き換え映画化。NEW-KABUKI-TOWN。かつては大人たちの歓楽街であったが、いまでは子供たちの夢と欲望が噴出する街となっていた。そこでは二大勢力、“レッドノーズゴッド”と“PB−4”が癒着し、少年少女に“赤玉”と呼ばれるドラッグ(コカイン)を売りつけて甘い汁を吸っていた。そこに謎の少女・九楽あすかが現われ、街は波乱の様相を呈していく。音楽は佐久間正英。ザ・ローリング・ストーンズの「サティスファクション」が主題歌に起用され、映画のバイオレンスなムードを盛り上げている。 | 2− 0062 |
![]() |
千里眼 | 制作年度 2000 | 監督 麻生学 脚本 時中進/松岡圭祐 | 出演 水野美紀/黒木瞳/柳葉敏郎/根津甚八/田口トモロヲ | 内容 ある日の未明、原因不明の大規模な爆発が日本各地で同時に発生。原因は米軍基地より発射された最新ミサイルで、正体不明のテロ集団「ミドリの猿」の犯行によるものだった。航空自衛隊二等空尉でF15戦闘機のパイロット・岬美由紀は、鋭い感性と抜群の運動神経を武器に、相手の心を何でも見通すことから「千里眼」の異名を持つカリスマ的心理カウンセラー・友里佐知子と共に、ミサイルテロの危機から日本を救うべく巨大な組織に敢然と立ち向かってゆく。しかしその先に待ち受けていたのは、誰にも予測できない衝撃の事実だった。「催眠」に続き松岡圭祐の原作を映画化。水野美紀が華麗かつ激しいアクションを披露している。 | 2− 0063 |
![]() |
That's カンニング 史上最大の作戦? | 制作年度 1996 | 監督 菅原浩志 脚本 斉藤ひろし | 出演 山口達也/安室奈美恵/荒木定虎/山本太郎/麿赤児/松尾貴史/白鳥靖代/中村嘉葎雄/由利徹 | 内容 日本有数の名門・日本理科大学。だがそこの学生寮「シグマハウス」の住人は、木村見次以外みな落ちこぼればかり。当然試験もカンニングでクリアしていたが、以前から彼らに目をつけていた右田教授に寮生のひとり・亀井のカンニングがばれてしまい、次回の試験で寮生たちが良い成績をとれなかったら寮は廃止という決定が下されてしまう。だがこの決定の裏には、寮を壊し跡地にホテルを建設しようとする右田教授の陰謀があった。おちこぼれ寮生たちは寮の存続をかけて、それぞれの得意分野を駆使したカンニングで試験に挑む。スーパーアイドル・安室奈美恵と人気グループTOKIOの山口達也共演で贈る学園コメディ。 | 2− 0065 |
![]() |
ときめきメモリアル | 制作年度 1997 | 監督 菅原浩志 脚本 岡田惠和 | 出演 岡田義徳/榎本加奈子/中山エミリ/矢田亜希子/山口紗弥加/池内博之/吹石一恵 | 内容 瀬戸内のある街。高校3年生の鈴木明彦は、学校で評判の4大美少女が幼なじみの浩介と共に毎年夏休みに海の家でアルバイトをしている事を知る。いままで地味で目立たない存在だった明彦は、今年こそひと夏の思い出を作ろうと、自分もそこで働くことを決意する。明彦はレアスニーカーと引き換えに晴れて採用されるが、5人は毎年同じメンバーでバイトをしてきた仲なので、なかなかその輪の中に入ることができなくて……。大ヒットゲーム『ときめきメモリアル』をモチーフに、高校生たちのひと夏の恋と友情を描いた青春ドラマ。シンボルキャラ“藤崎詩織”をオーディションで選ばれた吹石一恵が演じている。音楽プロデュースを広瀬香美が初担当 | 2− 0066 |
![]() |
肉体の門 | 制作年度 1988 | 監督 五社英雄 脚本 笠原和夫/五社英雄 | 出演 かたせ梨乃/名取裕子/山咲千里/松居一代/加納みゆき/根津甚八 | 内容 田村泰次郎のベストセラーを「仁義なき戦い」などの笠原和夫脚本により5度目の映画化戦後の廃墟を舞台に、己の肉体一つでたくましく生き抜く女たちの凄まじいエネルギーに満ちたサバイバル・ゲームを描く。女を撮らせたら右に出る者なしの五社英雄により圧倒的なパワーと映像で贈る痛快な一編。かたせ梨乃や名取裕子などの女優陣による“ヌード合戦”も話題に。 | 2− 0067 |
![]() |
大失恋。 | 制作年度 1995 | 監督 大森一樹 脚本 尾崎将也/大森一樹 | 出演 加藤雅也/鈴木京香/瀬戸朝香/武田真治/中谷美紀/野村宏伸/菅野美穂/萩原聖人/山口智子/舘ひろし | 内容 20代を中心にした普通の女性≠フ恋愛・失恋劇をまとめ、清水ちなみが監修をした「大失恋。」を原作に映画化。ベイエリアのアミューズメントパークを舞台に、ダブルデートする若者やパークの企画部の女性、観覧車で出会った男女など、8つの恋のエピソードが同時進行的に展開され、絡み合いながらクライマックスへと向かっていく。結婚詐欺師と女刑事、誘拐犯の青年と誘拐された少女など多彩なシチュエーションと、山口智子、鈴木京香ら若手スターの豪華なキャスティングが見どころ。 | 2− 0068 |
![]() |
香港大夜総会 タッチ&マギー | 制作年度 1997 | 監督 渡邊孝好 脚本 一色伸幸 | 出演 香取慎吾/アニタ・ユン/岸谷五朗 | 内容 新人カメラマン柴田良一は、全国誌デビューのチャンスに燃え香港の暗部へ潜り込もうとするが、到着早々、犯罪現場を目撃して黒社会の面々に追われるハメに。同行したルポライター・立神雄作に言われるまま、クラブ“迷城夜総会”のマジックショーに飛び入り出演するのだが・・・。SMAPの香取慎吾が映画初主演を果たしたコメディ。「私をスキーに連れてって」「僕らはみんな生きている」の脚本家、一色伸幸によるオリジナル・ストーリーで、返還直前の香港を舞台に大騒動が展開。劇中の香取の女装もさることながら、岸谷五朗がゲイのルポライター・雄作を熱演。 | 2− 0070 |
![]() |
女帝 SUPER QUEEN | 制作年度 2001 | 監督 金澤克次 脚本 吉本昌弘 | 出演 小沢真珠/高知東生/川嶋朋子/薬師寺保栄/大森うたえもん/ミッキー・カーチス/多岐川裕美 | 内容 原作・倉科遼、作画・和気一作の同名劇画を映像化。自分と母親を蔑んだ男たちに復讐をするため、立花彩香は身体を武器に夜の世界で頂点に立つことを決意。復讐のために愛する男の愛をも拒み、銀座でのし上がるべく行動を開始する。 | 2− 0071 |
![]() |
女バトルコップ | 制作年度 1990 | 監督 岡本明久 脚本 宮下隼一 | 出演 中村あずさ/山下規介/北詰友樹/松田勝/佐野史郎 | 内容 渦巻く暴力、激増するホームレスと難民流入の問題を抱える近未来のサイバー都市・ネオTOKYOは、巨大な世界的犯罪組織”カルテル”のターゲットとなり、恐怖の真っ只中にあった。テニスプレーヤー・御子柴かおると、そのフィアンセで科学者の小泉直也は西城刑事とともにカルテルに立ち向かうべく研究を進めていた。しかし、カルテルの襲撃により、かおると小泉は最大の危機に立たされる。そして半年後、カルテルに再び戦いを挑んだのは”女バトルコップ”という戦闘マシーンだった・・・。この壮絶な近代戦闘の結末は!? 全編、SFXを駆使してくりひろげられるハイパー・アクション! | 2− 0072 |
![]() |
エンバーミング | 制作年度 1999 | 監督 青山真治 脚本 青山真治 | 出演 高島礼子/松重豊/鈴木清順/三輪ひとみ/本郷功次郎/柴俊夫 | 内容 高島礼子が魅せる、サイコ・サスペンス最新作!遺体を修復して美しい生前の姿に戻す“エンバーマー”の村上美弥子のもとに、ビルの屋上から落ちた近藤由樹の遺体が運ばれた。他殺の線はないと思われたが、由樹の体の中から一本の針が検出され、遺体の頭部が紛失した。やがて、由樹そっくりの男・大里邦昭と由樹の彼女だった篠原里香の存在が浮上し、さらに、里香は多重人格者であり、由樹と邦昭は双子の兄弟ということまでも判明してくる。そして、美弥子の生き別れの父親と思われる敏腕エンバーマー・ドクター・フジの出現。果たして、美弥子は、全ての真実を明らかにすることができるのか・・!? | 2− 0103 |
![]() |
トラック野郎 望郷一番星 | 2− 0104 |
![]() |
トラック野郎 天下御免 | 制作年度 1976 | 監督 鈴木則文 脚本 鈴木則文 | 出演 菅原文太/愛川欽也/春川ますみ/由美かおる/杉浦直樹 | 内容 シリーズ第4作。舞台は四国。巡礼姿の美しきデザイナー・和歌子と知り合い、彼女にすっかりホの字の桃次郎。母親の病と借金返済のために好きでもない相手との結婚を決意した彼女を助けるべく、桃次郎は全財産を宇和島の闘牛に投げ打つが……。 | 2− 0109 |
![]() |
トラック野郎 熱風5000キロ | 制作年度 1979 | 監督 鈴木則文 | 出演 菅原文太/愛川欽也/春川ますみ/小野みゆき/地井武男 | 内容 シリーズ第9作。東映東京作品。木曽の運送会社の男まさりの娘・夏と出会った桃次郎はそこで働き、彼女への接近をはかる。だが、意外にも従業員・ノサップの勝が彼女の幼い頃の命の恩人だったとわかり。化粧品のキャンペーン・ガールで売り出した小野みゆきがマドンナ・夏を好演。 | 2− 0105 |
![]() |
トラック野郎 度胸一番星 | 制作年度 1977 | 監督 鈴木則文 | 出演 菅原文太/愛川欽也/春川ますみ/片平なぎさ/夏樹陽子/千葉真一/八代亜紀 | 内容 シリーズ第5作。東映東京作品。新潟へ向かう桃次郎は謎の女にひと目惚れ。実は彼女、佐渡が島の分教場の先生だった。砂金採りにハッスルする桃次郎だが、彼女の結婚をきいてガッカリ。その失恋のうさ晴らしに同業の暴れ者・譲治のひきいる“ジョーズ軍団”と大ゲンカ。 | 2− 0502 |
![]() |
女郎蜘蛛 | 制作年度 1996 | 監督 牧口雄二 | 出演 大沢逸美/水原ゆう紀/西田健/勝野洋 | 内容 エロティック時代劇。その背に観音の刺青を背負い、男を食い尽くす美貌とすさまじい剣の腕を持つ女・お連。用心棒として転がり込んだ宿場町の女郎屋で、母親の仇を発見する。女郎屋に対抗する虎造一家との抗争をも巻き込んだお連の闘いが始まる。 | 2− 0509 |
![]() |
団地妻’98 危険な情事 | 制作年度 1997 | 監督 水谷俊之 脚本 山名浩充/水谷俊之 | 出演 大竹一重/山路和弘/長曽我部蓉子/趙 方豪/大高洋夫 | 内容 人妻・由岐の過去。飛び降り自殺現場で出会った男との行きずりの情事。やがて結婚した由岐はあの日を体に封印し、巨大な団地へ引っ越してきた。しかしあのときの男・斉藤が現れ再び由岐は抱かれた。由岐の首を締め上げる斉藤。"死"に向かうエクスタシーに由岐は異常な興奮を覚えてしまう。だが、その様子を覗いていた男がいた。録音テープと引き換えに、強制されるままに服を脱いでゆく由岐はセックスに堕ちていくのだった……。 | 2− 0510 |
![]() |
団地妻’98 危険なエクスタシー | 制作年度 1998 | 監督 水谷俊之 脚本 植岡喜晴/水谷俊之 | 出演 大竹一重/川本淳一/沢木麻美/山路和弘 | 内容 「団地妻」シリーズ第2作。由岐の夫は彼女の情事の相手・斎藤をバットで殴り、重傷を負わせたために刑務所にいる。そしてその斎藤も連続殺人犯として逮捕された。夫との平穏な生活と斉藤との情事、双方を失った由岐は世間の冷たい目にさらされながらも清掃婦として生計を立てていたが、ある時上司の中村に犯されてしまう。自分の体を投げ出す由岐にある日、「自分をゴミのように扱うのはやめなさい」と電話が入る。それは斎藤が警察病院を脱走したことにより、由岐の監視についた刑事・香田からのものだった・・・・ | 2− 0514 |
![]() |
XX美しき標的 | 制作年度 1995 | 監督 黒沢直輔 脚本 柏原寛司 | 出演 夏樹陽子/SHIHO/山西道広/又野誠治/草薙幸二郎/峰岸徹 | 内容 XXシリーズ第3作。美貌の女検死官・水木恭子は異常性愛から起こる猟奇殺人事件を担当するうちに、今度は自らがその標的となってしまった。深夜、マンションで襲われ、肉体を弄ばれる恭子・・・美貌も知性も権威も剥奪された“生身の女”が赤裸々にされる!淫らな殺人ゲームが、今始まった。 | 2− 0517 |
![]() |
卍舞2 妖艶三女濡れ絵巻 | 制作年度 1995 | 監督 小笠原佳文 脚本 井上誠吾 | 出演 武田久美子/麻倉未希/三原じゅん子/三ツ木清隆/ジョー山中/峰岸徹 | 内容 シリーズ第2作。前作で見事仇討ちを果たしたお蝶だが、そのため追われる身となり、いまは男装の麗人・女剣客として町から町へ渡り歩いていた。お蝶はヤクザに追われる女を助けたのを縁に、居酒屋の女将おゆう、その隣家の武家の妻・志保と親しくなるが、名主・庄佐衛門からの借金に苦しむ志保の夫が、お蝶に懸賞金がかかっているのを聞きつけ襲いかかる。一方、庄佐衛門は密かにおゆうと志保の柔肌を狙い、志保はその肉欲の餌食となってしまう。義憤に駆られたお蝶は、名主の家に切り込むが…。主人公は喜多嶋舞から武田久美子へバトンタッチ。エロスとアクションの娯楽絵巻。 | 2− 0519 |
![]() |
XX美しき凶器 | 制作年度 1994 | 監督 小水一男 脚本 小水一男 | 出演 宮崎ますみ/草刈正雄/村井国夫/荒井紀夫/大杉漣/加藤武 | 内容 XX<ダブルエックス>シリーズ第一弾。原作は大沢在昌「眠りの家」。政界のフィクサー・国分の腹心である吉沢は用済みの人間を殺し屋に殺させ、口封じのためにその殺し屋もある女に処分させていた。その女は殺し屋を迎え、情事の最中に男を殺す仕事をしていた。ジャズピアニストの坂上もまた、殺しを生業とする裏の世界の男だったが、吉沢の車を尾行して全てを知ってしまう。殺しの仕事をしながら、その行為に耐えられず泣き疲れて眠る女に坂上は興味をもつ。やがて、坂上に殺しの依頼がきた。標的はあの女。坂上はもはや国分にとって用済みになったことを知る。だが、坂上には罠と知りながらあの女の危険な誘惑に魅せられていた・・・・。 | 2− 0520 |
![]() |
XX美しき狩人 | 制作年度 1994 | 監督 小沼勝 脚本 高橋洋 | 出演 久野真紀子/ジョニー大倉/渡嘉敷勝男/清水紘治 | 内容 シリーズ第2作。紫苑は社会から隔絶された修道院で殺し屋として育てられた。完璧な殺人マシーンとして任務を遂行し、最も美しく、最も優秀な殺し屋であった紫苑だが、その生い立ちゆえに「性」は歪められ、厳しく抑えられていた。あるとき、彼女はルポライターの伊東と出会う。伊東は組織にとって、自分にとって始末しなければならない標的であった。しかし、彼との出会いで紫苑は変わる。愛を知り、休息に「女」に目覚めていく紫苑。組織はそんな彼女に残酷な処刑儀式を行なう。あらゆる辱めを受け極限まで追いつめられる紫苑。女の生きる悦びを知った紫苑は、忌まわしき過去と訣別するため、組織壊滅への大きな賭けに出るのだった。 | 2− 0521 |
![]() |
未亡人と女教師 | 制作年度 1998 | 監督 水谷俊之 脚本 山田耕大 | 出演 濱田のり子/長曽我部蓉子/飯島壮/さわきゆき子/速水典子 | 内容 百合江と江里佳は大学の同級生。卒業後、百合江はOL、江里佳は高校教師と別々の道を歩んだ二人だったが、再会は思わぬ形でやってきた。百合江は上司の後妻として結婚したが、夫は時をおかずして交通事故で他界。江里佳はその息子・信夫の学校の教師となっていたのだ。若くして夫を失い、火照る体をもてあます百合江とセックスだけの不倫に落ちている江里佳。そして思春期のもやもやのなかで年上の女性二人に心揺らめく信夫。やがて二人は信夫を愛し始めるのだった。 | 2− 0524 |
![]() |
卍 | 制作年度 1983 | 監督 横山博人 | 出演 高瀬春奈/樋口可南子/原田芳雄 | 内容 谷崎潤一郎の同名小説の2度目の映画化。横山博人の二回目の監督作であり、伊藤俊也が企画に携わっている。原作の時代背景をを現代に移し、園子、光子のレズビアンの女ふたりと、園子の夫という奇妙な三角関係から映し出されるエロチシズムを、セックスを戯画的に捉えて描く。小悪魔的な魅力を持つ樋口可南子と、これにこたえる高瀬春奈のレズシーンが話題になった。 | 2− 0526 |
![]() |
完全なる飼育 | 制作年度 1999 | 監督 和田勉 脚本 新藤兼人 | 出演 竹中直人/小島聖/北村一輝/沢木麻美/塚本晋也/永島克/石井苗子/泉谷しげる/渡辺えり子 | 内容 故・松田優作の前夫人でノンフィクション作家の松田美智子が実際に起こった事件をもとに書いた原作を、和田勉が「ハリマオ」以来10年ぶりにメガホンをとり映画化。女子高生・クニコはジョギングの最中、中年男性の岩園に誘拐される。かつて強引な結婚に失敗し心に傷を負った岩園は、心と体が結ばれた「完全な愛」が欲しいから彼女を“飼育”すると言い、部屋に監禁する。クニコ初めは激しく抵抗するのだが、次第にかいがいしく世話をする岩園の優しさに触れて心を開き、彼に“飼育”されることを受け入れるのだった……。小島聖が体当たりの演技を披露し、竹中との肉欲的場面を濃厚に繰り広げる。 | 2− 0528 |
![]() |
新女囚さそり 特殊房X | 制作年度 1977 | 監督 小平裕 脚本 鴨井達比古 | 出演 夏樹陽子/地井武男/舘ひろし/石橋雅史/織本順吉/大野かおり | 内容 松島ナミは平凡な看護婦だったが、病院長・加藤も関わる政界の陰謀に巻き込まれた。恋人の医師・西田は殺され、ナミも犯され拷問を受け刑務所にぶち込まれる。刑務所の中では所長の黒岩たちや女囚たちによる暴力が支配していた。黒岩は警備主任・田村のライフルで所内を掌握し、反抗的な看守主任・梶木をナミと一緒に重労働に従事させた。だが、機を見て二人は手錠で繋がれたまま刑務所を脱走した。追手の追跡をかわしながら、ナミは黒岩・加藤たちへの復讐を開始する!さそりシリーズ第6弾。3代目「松島ナミ」を夏樹陽子が演じる。原作は篠原とおる。監督は前作同様、小平裕。 |