Hi8 LIST 2000

東映チャンネル 衛星劇場 Vパラダイス チャンネルNECO

2−
1001
陽炎2
 
 
 
 
2−
1002
夜逃げ屋本舗
 
 
 
 
2−
1003
夜逃げ屋本舗2
 
 
 
 
2−
1004
大夜逃 夜逃げ屋本舗3
 
 
 
 
2−
1005
体験旅行
1970年 松竹
 
 
 
2−
1006
俺とあいつの物語
 
 
 
 
2−
1007
必殺仕掛人
1973年 松竹
 
 
 
2−
1008
大魔神
 
 
 
 
2−
1009
太平洋の翼
1963年 東宝
 
 
 
2−
1010
大魔神怒る
 
 
 
 
2−
1011
大巨獣ガッパ
 
 
 
 
2−
1013
喜劇 大安旅行
1968年 松竹
 
 
 
2−
1014
DOLL
1997年
 
 
 
2−
1018
桃尻娘 ラブアタック
1979年 日活
 
 
 
2−
1020
陽炎
1991年 松竹
 
 
 
2−
1021
恋人たちの時刻
1987年 角川
 
 
 
2−
1022
女彫師 アザミ
1998年
 
 
 
2−
1025
ハル
1996年 東宝
 
 
 
2−
1026
すももももも
1995年
 
 
 
2−
1027
満願旅行
1970年 松竹
 
 
 
2−
1028
縁結び旅行
1970年 松竹
 
 
 
2−
1029
サラリーマン専科
1995年 松竹
 
 
 
2−
1033
喜劇 怪談旅行
1972年 松竹
 
 
 
2−
1034
道頓堀いてまえ警部
 
 
 
 
2−
1036
黒の天使 vol.2
 
 
 
 
2−
1037
喜劇・誘惑旅行
 
 
 
 
2−
1038
ゼロの焦点
1961年 松竹
 
 
 
2−
1040
ヒルコ/妖怪ハンター
1991年 松竹富士
 
 
 
2−
1041
内閣特務捜査官ORDER
1997年
 
 
 
2−
1042
守ってあげたい!
2000年
 
 
 
2−
1044
愛の陽炎
1986年 松竹
 
 
 
2−
1045
時代屋の女房
1983年 松竹
 
 
 
2−
1046
エンバーミング
1999年
 
 
 
2−
1048
日本百年
 
 
 
 
2−
1050
キタキツネ物語
 
 
 
 
2−
1051
サイナラ
 
 
 
 
2−
1053
君を忘れない
1995年 日本ヘラルド
 
 
 
2−
1054
喜劇 各駅停車
1965年 東宝
 
 
 
2−
1055
大怪獣ガメラ
1965年 大映
 
 
 
2−
1056
よさこい旅行
1969年 松竹
 
 
 
2−
1057
226
1989年 フィーチャーフィルムエンタープライズ
監督:五社英雄 脚本:笠原和夫
出演:萩原健一, 三浦友和, 竹中直人, 本木雅弘, 加藤昌也, 仲代達矢
発生の夜から終息まで226事件の4日間を青年将校に焦点をあてて描いた異色青春映画。昭和11年、日本は国際的に孤立し、国内でも不況と農村恐慌が重なって国民の不満と怒りは頂点に達していた。皇道派の若手将校たちは、この窮状を打開するには「元老や重臣を排し天皇の大御心を直接国政に反映させるしかない」と昭和維新の計画を立てる。そして、ついに運命の2月26日が…。
2−
1058
喜劇 逆転旅行
1969年 松竹
監督:瀬川昌治 原作:舟橋和郎 脚本:舟橋和郎
出演 : フランキー堺, 倍賞千恵子, 早瀬久美, ミヤコ蝶々, 伴淳三郎, 森田健作
長谷川吾一は、東北本線急行の専務車掌。32歳ながらいまだに独身。そんな吾一に、今は芸者をしている幼馴染みのさくらは想いを寄せているが、当の吾一は、おかまいなしに料理学校の先生のかおりに恋をしプロポーズ。ところが、彼女は国鉄をやめて家業のリンゴ園を継ぐことを結婚の条件に出してきて…。「喜劇・旅行シリーズ」第3作。
2−
1059
TOMORROW 明日
 
 
 
 
2−
1061
つぐみ
1990年 松竹
監督:市川準 原作:吉本ばなな 脚本:市川準
出演:牧瀬里穂, 中嶋朋子, 白島靖代, 真田広之, 渡辺美佐子, 下條正巳
ミリオンセラーとなった吉本ばななの『TUGUMI』の映画化。西伊豆の海辺の小さな町で、病弱なため過保護に育てられ、わがままな性格になった18才の少女・つぐみとその姉・陽子、そして従姉妹のまりあが、ひと夏を過ごす。のんびりと流れる時間、ゆっくりと暮れる一日・・・。しかし、そんなある日、3人の前に恭一という青年が現れつぐみと恭一が恋に落ち…。牧瀬里穂の存在感のある演技か光る一編。
2−
1062
ぼくらの七日間戦争
1988年 角川書店
監督:菅原比呂志 原作:宗田理 脚本:菅原比呂志, 前田順之介
出演 : 宮沢りえ, 五十嵐美穂, 安孫子里香, 菊池健一郎, 大地康雄
厳しい校則や親からの束縛に反発して、自衛隊の廃工場に立てこもった11人の中学生。本音を言わず体面を繕う教師や親たちと対照的に、彼らはのびのびと1週間の“闘争”を楽しむ。教師や親たちは機動隊に出動を依頼し沈静化を図るが、中学生たちは工場の地下から戦車を発見して…。当時中学生だった宮沢りえのみずみずしい演技が光る。
2−
1063
スキヤキ
 
 
 
 
2−
1065
シベリア超特急2
2000年 アルゴ・ピクチャーズ、水野晴郎事務所
監督:MIKE MIZNO 原作:水野晴郎 脚色:水野晴郎 脚本:北里宇一郎
出演 : 水野晴郎, 淡島千景, 草笛光子, 中村福助, 光本幸子
第二次大戦前夜。ヨーロッパ視察の任を終えた山下奉文陸軍大将は、シベリア鉄道で帰途を急いでいた。しかし途中で謎の爆破事件が発生、シベリア超特急の一等乗客らと共に満州菊富士ホテルへの宿泊を余儀なくされる。そんな中、豪雨の夜に不気味な脅迫状が届き、一人の乗客が殺される。水野晴郎のカルト・スーパー・エンターテイメント第2弾。
2−
1066
アイ・ラブ・ユー
 
 
 
 
2−
1067
女形気三郎 裁かせていただきます
 
 
 
 
2−
1068
鍵 THE KEY
 
 
 
 
2−
1401
男はつらいよ
1969 松竹
 
 
 
2−
1403
男はつらいよ フーテンの寅
1970 松竹
 
 
 
2−
1404
新・男はつらいよ
1970 松竹
 
 
 
2−
1405
男はつらいよ 望郷篇
1970 松竹
 
 
 
2−
1410
男はつらいよ 寅次郎夢枕
1972 松竹
 
 
 
2−
1411
男はつらいよ 寅次郎忘れな草
1973 松竹
 
 
 
2−
1412
男はつらいよ 私の寅さん
1973 松竹
 
 
 
2−
1416
男はつらいよ 葛飾立志篇
1975 松竹
 
 
 
2−
1417
男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け
1976 松竹
 
 
 
2−
1418
男はつらいよ 寅次郎純情詩集
1976年 松竹
監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次、朝間義隆
出演:渥美清、京マチ子、倍賞千恵子、檀ふみ、笠智衆
満男の通う小学校の雅子先生に恋をするかと思いきや、雅子の母親・綾に出会った寅さんは、その綾にすっかりノボせてしまう。綾は、落ち着いた感じの美人で、おまけに今は独り身。案の定、寅さんは綾の屋敷に日参の毎日とあいなるが、綾は不治の病に罹っていて…。シリーズ第18作。ロケ地:長野県別所温泉、新潟県六日町。
2−
1421
男はつらいよ 寅次郎わが道を行く
1978年 松竹
 
 
 
2−
1422
男はつらいよ 噂の寅次郎
1978年 松竹
監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次, 朝間義隆
出演:渥美清,大原麗子,倍賞千恵子,室田日出男,泉ピン子
旅先で博の父と再会、今昔物語の教えを聞かされ、人生の無情を悟った寅さんは、柴又に立ち寄り修業の旅に出ると宣言する。ところが“とらや”を手伝う早苗を見るや、殊勝な気持ちもどこへやら、すっかり早苗にマイってしまい…。シリーズ第22作。ロケ地:長野県木曽福島、静岡県大井川。
2−
1423
男はつらいよ 翔んでる寅次郎
1979年 松竹
監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次, 朝間義隆
出演:渥美清, 桃井かおり, 倍賞千恵子, 布施明, 木暮実千代
旅先の北海道で、暴行されそうになったひとみという女性を救った寅さん。数日後、柴又へ帰ってみると、なんと、そのひとみがウェディングドレス姿で「寅さん、助けて!」と飛び込んでくる。ひとみは、良家の子息との結婚を嫌って逃げてきたのだという。寅さんは、一肌脱いでひとみをかくまうことにするのだが…。シリーズ第23作。ロケ地:北海道支笏湖。






2−1426  男はつらいよ  寅次郎かもめ歌                    SP  HI8   Time   min
          A      男はつらいよ  寅次郎かもめ歌
          1980年 / 松竹
          監督:山田洋次
          原作:山田洋次
          脚本:山田洋次, 朝間義隆
          出演:渥美清, 伊藤蘭, 倍賞千恵子, 村田雄浩, 笠智衆
          北海道の奥尻島から、すみれという女の子を連れて、寅さんが柴又にご帰還。すみれは、亡くな
          ったテキヤ仲間の娘。「東京へ出て働きながら勉強したい」という願いを聞いて、寅さんが連れ
          てきたのだ。すみれは、早速、さくらに英語、博に数学、そして、おばちゃんにお百度参り(?
          )を教わり、定時制高校を受験、みごとに合格するのだが…。シリーズ第26作。ロケ地:北海
          道江差・奥尻島、徳島県鳴門。
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成14年 1月23日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
27  男はつらいよ  浪花の恋の寅次郎(1981  松竹)
2−1428  男はつらいよ  寅次郎紙風船                     SP  HI8   Time   min
          A      男はつらいよ  寅次郎紙風船
          1981年 / 松竹
          監督:山田洋次
          原作:山田洋次
          脚本:山田洋次, 朝間義隆
          出演:渥美清、音無美紀子、倍賞千恵子、岸本加世子、下條正巳
          偶然知りあった家出娘・愛子を連れて、九州路を旅する寅さんは、ある日、テキヤ仲間の常三郎
          の女房・光枝に出会い、常三郎が病床にあることを知らされる。さっそく、見舞いに向かった寅
          さんだったが、常三郎から「俺が死んだら光枝を女房にもらってくれ」と頼まれてしまい……。
          シリーズ第28作。ロケ地:九州久留米、秋月、柳川。
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成14年 2月 9日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
29  男はつらいよ  寅次郎あじさいの恋(1982  松竹)
30  花も嵐も寅次郎
31  男はつらいよ  旅と女と寅次郎(1983  松竹)
32  男はつらいよ  口笛を吹く寅次郎(1983  松竹)
33  男はつらいよ  夜霧にむせぶ寅次郎(1984  松竹)
34  男はつらいよ  寅次郎真実一路(1984  松竹)
35  男はつらいよ  寅次郎恋愛塾(19854  松竹)
36  男はつらいよ  柴又より愛をこめて(1985  松竹)
37  男はつらいよ  幸福の青い鳥(1986  松竹)
38  男はつらいよ  知床慕情(1987  松竹)
39  男はつらいよ  寅次郎物語(1987  松竹)
40  男はつらいよ  寅次郎サラダ記念日(1988  松竹)
41  男はつらいよ  寅次郎心の旅路(1989  松竹)
42  男はつらいよ  ぼくの伯父さん(1989  松竹)
43  男はつらいよ  寅次郎の休日(1990  松竹)
44  男はつらいよ  寅次郎の告白(1991  松竹)
45  男はつらいよ  寅次郎の青春(1992  松竹)
46  男はつらいよ  寅次郎の縁談(1993  松竹)
2−1447  男はつらいよ  拝啓車寅次郎様                    SP  HI8   Time   min
          A      男はつらいよ  拝啓車寅次郎様
         1994年 松竹
         監督 : 山田洋次
         原作 : 山田洋次
         脚本 : 山田洋次, 朝間義隆
         出演 : 渥美清, 牧瀬里穂, 吉岡秀隆, 倍賞千恵子, 小林幸子 
         大学時代の先輩に誘われ、長浜曳山祭の見物に近江を訪れた満男は、先輩の妹・菜穂とちょっとイ
         イ感じ。そんな満男を応援する寅さん。だが、寅さん自身もその頃、琵琶湖のほとりで知りあった
         典子という美人に恋をしていて…。ふたりの恋の行方やいかに?。満男の恋の相手役に牧瀬里穂が
         登場したシリーズ第47作。ロケ地:滋賀県長浜、湖北十二町。 
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年10月21日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
48  男はつらいよ  寅次郎紅の花(1995  松竹)



2−1502  天使のはらわた  名美                                  SP  HI8   Time     min
          A      天使のはらわた  名美(1980年  日活)
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成12年  3月  4日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1504  女猫                                                  SP  HI8   Time     min
          A      女猫(1983年  日活)
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成12年  6月24日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1507  赫い髪の女                                      SP  HI8   Time     min
          A      赫い髪の女(1979年  日活)
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年  2月27日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1508  夜汽車の女                                 SP  HI8   Time     min
          A      夜汽車の女(1994年      )
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年 3月 1日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1509  四畳半襖の裏張り                              SP  HI8   Time     min
          A      四畳半襖の裏張り(1973年  日活)
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年 4月 5日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1510  ラブホテル                                 SP  HI8   Time     min
          A      ラブホテル(1985年  にっかつ)
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年 7月 4日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1511  ピンクのカーテン                              SP  HI8   Time     min
          A      ピンクのカーテン
          1982年 日活
          監督 : 上垣保朗
          脚本 : 高田純
          原作 : ジョージ秋山
          出演 : 美保純, 萩尾なおみ, 阿部雅彦, 望月太郎, 吉川敏夫, 芹沢洋三 
          ジョージ秋山の大人気漫画の映画化。同じ部屋で生活することになった兄妹の、近親相姦すれす
          れの関係を描くロマンポルノ。悟と野理子は、親も縁者もいないたった二人の兄妹。その野理子
          が夫と別れ、悟のアパートに転り込んでくる。妹と一緒の生活は楽しかったが、悟を男と意識し
          ないで着替えたりする姿に戸惑い悶々とした。悟は童貞だったからだ…。あどけない顔と裏腹に
          成熟しきった肉体を持つ、美保純の魅力全開の一本。
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年 9月10日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる
2−1513  天使のはらわた 赤い眩暈                          SP  HI8   Time     min
          A      天使のはらわた 赤い眩暈
          1988年 日活
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年11月11日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
2−1514  愛のコリーダ 完全版                            SP  HI8   Time     min
          A      愛のコリーダ 完全版
          1976年 アルゴ・フィルム、オセアニック、大島渚プロ
          監督・脚本 大島渚
          出演 藤竜也、松田暎子、中島葵、芹明香、阿部真理子
          日本に軍国主義の黒い影が重くのしかかってきた1936年。世界の目も恐れず、既成の道徳に
          背を向け、ひたすら二人だけの愛の世界に埋没していった定と吉蔵。昭和の始め、世間を震撼さ
          せた「阿部定事件」を背景に、男と女の究極の愛の姿を、鮮烈な色彩と匂い立つような官能で激
          しくも哀しく描き、世界的に高い評価を受けた衝撃の名作。
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成13年12月 2日  衛星劇場
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
2−5001  宇野鴻一郎の濡れて打つ/宇野鴻一郎の看護婦寮          SP  HI8   Time     min
1591      A      宇野鴻一郎の濡れて打つ(                )
          B      宇野鴻一郎の看護婦寮(                )
                  DATA  チューナー・・・  SONY      DST−D900
                            デッキ・・・・・  SONY      SL−2100
                                                            EV−PR2                                  
                            テープ・・・・・  SONY      MP120
                            放  送・・・・・  平成11年  8月25日  衛星劇場(A)
                                                          9月  2日          (B)
                            録  画・・・・・  放送日に同じ
                            ダビング・・・・  放送日に準ずる