東映チャンネル | 衛星劇場 | Vパラダイス | チャンネルNECO |
2− 1001 |
![]() |
陽炎2 | 2− 1002 |
![]() |
夜逃げ屋本舗 | 2− 1003 |
![]() |
夜逃げ屋本舗2 | 2− 1004 |
![]() |
大夜逃 夜逃げ屋本舗3 | 2− 1005 |
![]() |
体験旅行 | 1970年 松竹 | 2− 1006 |
![]() |
俺とあいつの物語 | 2− 1007 |
![]() |
必殺仕掛人 | 1973年 松竹 | 2− 1008 |
![]() |
大魔神 | 2− 1009 |
![]() |
太平洋の翼 | 1963年 東宝 | 2− 1010 |
![]() |
大魔神怒る | 2− 1011 |
![]() |
大巨獣ガッパ | 2− 1013 |
![]() |
喜劇 大安旅行 | 1968年 松竹 | 2− 1014 |
![]() |
DOLL | 1997年 | 2− 1018 |
![]() |
桃尻娘 ラブアタック | 1979年 日活 | 2− 1020 |
![]() |
陽炎 | 1991年 松竹 | 2− 1021 |
![]() |
恋人たちの時刻 | 1987年 角川 | 2− 1022 |
![]() |
女彫師 アザミ | 1998年 | 2− 1025 |
![]() |
ハル | 1996年 東宝 | 2− 1026 |
![]() |
すももももも | 1995年 | 2− 1027 |
![]() |
満願旅行 | 1970年 松竹 | 2− 1028 |
![]() |
縁結び旅行 | 1970年 松竹 | 2− 1029 |
![]() |
サラリーマン専科 | 1995年 松竹 | 2− 1033 |
![]() |
喜劇 怪談旅行 | 1972年 松竹 | 2− 1034 |
![]() |
道頓堀いてまえ警部 | 2− 1036 |
![]() |
黒の天使 vol.2 | 2− 1037 |
![]() |
喜劇・誘惑旅行 | 2− 1038 |
![]() |
ゼロの焦点 | 1961年 松竹 | 2− 1040 |
![]() |
ヒルコ/妖怪ハンター | 1991年 松竹富士 | 2− 1041 |
![]() |
内閣特務捜査官ORDER | 1997年 | 2− 1042 |
![]() |
守ってあげたい! | 2000年 | 2− 1044 |
![]() |
愛の陽炎 | 1986年 松竹 | 2− 1045 |
![]() |
時代屋の女房 | 1983年 松竹 | 2− 1046 |
![]() |
エンバーミング | 1999年 | 2− 1048 |
![]() |
日本百年 | 2− 1050 |
![]() |
キタキツネ物語 | 2− 1051 |
![]() |
サイナラ | 2− 1053 |
![]() |
君を忘れない | 1995年 日本ヘラルド | 2− 1054 |
![]() |
喜劇 各駅停車 | 1965年 東宝 | 2− 1055 |
![]() |
大怪獣ガメラ | 1965年 大映 | 2− 1056 |
![]() |
よさこい旅行 | 1969年 松竹 | 2− 1057 |
![]() |
226 | 1989年 フィーチャーフィルムエンタープライズ | 監督:五社英雄 脚本:笠原和夫 | 出演:萩原健一, 三浦友和, 竹中直人, 本木雅弘, 加藤昌也, 仲代達矢 | 発生の夜から終息まで226事件の4日間を青年将校に焦点をあてて描いた異色青春映画。昭和11年、日本は国際的に孤立し、国内でも不況と農村恐慌が重なって国民の不満と怒りは頂点に達していた。皇道派の若手将校たちは、この窮状を打開するには「元老や重臣を排し天皇の大御心を直接国政に反映させるしかない」と昭和維新の計画を立てる。そして、ついに運命の2月26日が…。 | 2− 1058 |
![]() |
喜劇 逆転旅行 | 1969年 松竹 | 監督:瀬川昌治 原作:舟橋和郎 脚本:舟橋和郎 | 出演 : フランキー堺, 倍賞千恵子, 早瀬久美, ミヤコ蝶々, 伴淳三郎, 森田健作 | 長谷川吾一は、東北本線急行の専務車掌。32歳ながらいまだに独身。そんな吾一に、今は芸者をしている幼馴染みのさくらは想いを寄せているが、当の吾一は、おかまいなしに料理学校の先生のかおりに恋をしプロポーズ。ところが、彼女は国鉄をやめて家業のリンゴ園を継ぐことを結婚の条件に出してきて…。「喜劇・旅行シリーズ」第3作。 | 2− 1059 |
![]() |
TOMORROW 明日 | 2− 1061 |
![]() |
つぐみ | 1990年 松竹 | 監督:市川準 原作:吉本ばなな 脚本:市川準 | 出演:牧瀬里穂, 中嶋朋子, 白島靖代, 真田広之, 渡辺美佐子, 下條正巳 | ミリオンセラーとなった吉本ばななの『TUGUMI』の映画化。西伊豆の海辺の小さな町で、病弱なため過保護に育てられ、わがままな性格になった18才の少女・つぐみとその姉・陽子、そして従姉妹のまりあが、ひと夏を過ごす。のんびりと流れる時間、ゆっくりと暮れる一日・・・。しかし、そんなある日、3人の前に恭一という青年が現れつぐみと恭一が恋に落ち…。牧瀬里穂の存在感のある演技か光る一編。 | 2− 1062 |
![]() |
ぼくらの七日間戦争 | 1988年 角川書店 | 監督:菅原比呂志 原作:宗田理 脚本:菅原比呂志, 前田順之介 | 出演 : 宮沢りえ, 五十嵐美穂, 安孫子里香, 菊池健一郎, 大地康雄 | 厳しい校則や親からの束縛に反発して、自衛隊の廃工場に立てこもった11人の中学生。本音を言わず体面を繕う教師や親たちと対照的に、彼らはのびのびと1週間の“闘争”を楽しむ。教師や親たちは機動隊に出動を依頼し沈静化を図るが、中学生たちは工場の地下から戦車を発見して…。当時中学生だった宮沢りえのみずみずしい演技が光る。 | 2− 1063 |
![]() |
スキヤキ | 2− 1065 |
![]() |
シベリア超特急2 | 2000年 アルゴ・ピクチャーズ、水野晴郎事務所 | 監督:MIKE MIZNO 原作:水野晴郎 脚色:水野晴郎 脚本:北里宇一郎 | 出演 : 水野晴郎, 淡島千景, 草笛光子, 中村福助, 光本幸子 | 第二次大戦前夜。ヨーロッパ視察の任を終えた山下奉文陸軍大将は、シベリア鉄道で帰途を急いでいた。しかし途中で謎の爆破事件が発生、シベリア超特急の一等乗客らと共に満州菊富士ホテルへの宿泊を余儀なくされる。そんな中、豪雨の夜に不気味な脅迫状が届き、一人の乗客が殺される。水野晴郎のカルト・スーパー・エンターテイメント第2弾。 | 2− 1066 |
![]() |
アイ・ラブ・ユー | 2− 1067 |
![]() |
女形気三郎 裁かせていただきます | 2− 1068 |
![]() |
鍵 THE KEY | 2− 1401 |
![]() |
男はつらいよ | 1969 松竹 | 2− 1403 |
![]() |
男はつらいよ フーテンの寅 | 1970 松竹 | 2− 1404 |
![]() |
新・男はつらいよ | 1970 松竹 | 2− 1405 |
![]() |
男はつらいよ 望郷篇 | 1970 松竹 | 2− 1410 |
![]() |
男はつらいよ 寅次郎夢枕 | 1972 松竹 | 2− 1411 |
![]() |
男はつらいよ 寅次郎忘れな草 | 1973 松竹 | 2− 1412 |
![]() |
男はつらいよ 私の寅さん | 1973 松竹 | 2− 1416 |
![]() |
男はつらいよ 葛飾立志篇 | 1975 松竹 | 2− 1417 |
![]() |
男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け | 1976 松竹 | 2− 1418 |
![]() |
男はつらいよ 寅次郎純情詩集 | 1976年 松竹 | 監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次、朝間義隆 | 出演:渥美清、京マチ子、倍賞千恵子、檀ふみ、笠智衆 | 満男の通う小学校の雅子先生に恋をするかと思いきや、雅子の母親・綾に出会った寅さんは、その綾にすっかりノボせてしまう。綾は、落ち着いた感じの美人で、おまけに今は独り身。案の定、寅さんは綾の屋敷に日参の毎日とあいなるが、綾は不治の病に罹っていて…。シリーズ第18作。ロケ地:長野県別所温泉、新潟県六日町。 | 2− 1421 |
![]() |
男はつらいよ 寅次郎わが道を行く | 1978年 松竹 | 2− 1422 |
![]() |
男はつらいよ 噂の寅次郎 | 1978年 松竹 | 監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次, 朝間義隆 | 出演:渥美清,大原麗子,倍賞千恵子,室田日出男,泉ピン子 | 旅先で博の父と再会、今昔物語の教えを聞かされ、人生の無情を悟った寅さんは、柴又に立ち寄り修業の旅に出ると宣言する。ところが“とらや”を手伝う早苗を見るや、殊勝な気持ちもどこへやら、すっかり早苗にマイってしまい…。シリーズ第22作。ロケ地:長野県木曽福島、静岡県大井川。 | 2− 1423 |
![]() |
男はつらいよ 翔んでる寅次郎 | 1979年 松竹 | 監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次, 朝間義隆 | 出演:渥美清, 桃井かおり, 倍賞千恵子, 布施明, 木暮実千代 | 旅先の北海道で、暴行されそうになったひとみという女性を救った寅さん。数日後、柴又へ帰ってみると、なんと、そのひとみがウェディングドレス姿で「寅さん、助けて!」と飛び込んでくる。ひとみは、良家の子息との結婚を嫌って逃げてきたのだという。寅さんは、一肌脱いでひとみをかくまうことにするのだが…。シリーズ第23作。ロケ地:北海道支笏湖。 |