001 |
 |
完全走破!上野〜札幌 寝台特急北斗星の旅(邦楽版) |
| 完全走破!上野〜札幌 寝台特急北斗星の旅(邦楽版) | | 1:47:08 |
|
|
| 1988.09.20 | |
002 |
 |
完全走破!上野〜札幌 寝台特急北斗星の旅(洋楽版) |
| 完全走破!上野〜札幌 寝台特急北斗星の旅(洋楽版) | | 1:47:09 |
|
|
| 1988.09.20 | |
003 |
 |
スズーッと沿線 空からMAPU |
| スズーッと沿線 空からMAPU | | 1:40:37 |
|
|
| 1989.01.18 | |
004 |
 |
「春の楽しい電車」発見!新風景 |
| 「春の楽しい電車」発見!新風景 | | 2:27:55 |
|
|
| 1988.03.10 | |
005 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
1 | 鉄道のカリスマ向谷実登場!!春のダイヤ改正特集&ロマンスカー20000形のラストラン | | 56:56 |
| 記念すべき第1回目の放送は、鉄道ファン必見!向谷実のオフィスを大公開!本物さながらの鉄道シミュレーションのプレイに大熱狂!さらに、JR九州の操車場に潜入!あるプロジェクトのために訪れた向谷。そのビッグプロジェクトとは一体何なのか!?さらに、ロマンスカーのラストランの模様、春のダイヤ改正に伴う最新の鉄道ニュースもお届け! |
2 | 485系公開解体買付ショー | | 56:56 |
| 2回目の放送となる今回は、2012年4月28・29日に「ニコニコ超会議」で行われたイベント「485系公開解体買付ショー」の様子をメインにお届けしていきます!
JR九州で運行されていた485系特急の引退車両。ひとつひとつの部品を公開で解体し、切り出したパーツを即売してしまうという世界初のイベント!客席として使用されていたシートから、“便所知らせ灯” といったレアなものまで…!鉄道ファンなら誰しも欲しくなるようなパーツが満載!「向谷鉄道倶楽部」ではこのイベントを舞台裏の様子も含めて、余すところなくご紹介!その他にも、鉄道に関する様々な情報や新着ニュースが盛りだくさん!今回も“鉄分”多めでお送りしていきます! |
006 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
3 | 向谷ブルートレイン同乗密着! | | 56:56 |
| 今回は今や数少なくなってしまったブルートレインに向谷が乗車!ノスタルジックな寝台列車、ブルートレイン。新幹線とは違う、特急列車とも違う、そこにあるのはブルートレインならではのゆっくりと景色を楽しむ旅。そんなブルートレインの魅力をたっぷりとご紹介!さらに、貴重なブルートレイン今昔物語もお届けしていきます!その他にも、鉄道に関する様々な情報や新着ニュースが盛りだくさん!この番組を見て旅情感溢れるブルートレインにハマってください!! |
4 | 伊豆急の旅&伊豆急の車両たっぷり見せます! | | 56:56 |
| 今回スポットを当てるのは、伊豆半島の伊東から伊豆急下田までを走る伊豆急行線!向谷が秘書・横尾ちゃんを伴って伊豆急途中下車の旅へ出発!おいしいグルメ、美しい自然が広がる景色、そして名物駅長まで…!伊豆急で楽しめるスポットをグルリと巡っていきます!さらに、鉄道ファン必見!伊豆急の車両をたっぷり見せます!2100系リゾート21、8000系、既に運転を終了した100系、1000系…!現役の車両からもう目にすることができない引退した車両まで、伊豆急を駆け抜けた車両たちをご紹介!その他にも、鉄道に関する様々な情報や新着ニュース盛りだくさんでお届けしていきます! |
007 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
5 | 大井川鐵道SLの旅 | | 56:56 |
| 今回お送りするのは、向谷と秘書・横尾ちゃんのコンビで巡る大井川鐵道SL列車の旅!
煙をモクモクさせながら走るSL列車。茶畑や緑の山々…大井川沿いの豊かな自然とSLがベストマッチ!まるで昭和初期にタイムスリップしたかのような郷愁に浸ることができます!そんな大井川鐵道の列車に乗り込み、SLの旅を満喫!車内で販売されているSLグッズやSL饅頭をはじめ、大井川鐵道でしか味わえない駅弁もご紹介!普段はなかなか乗ることができないSLに向谷&横尾コンビも大興奮!!その他にも、鉄道に関する様々な情報や新着ニュース盛りだくさんでお届けしていきます! |
6 | 鉄道博物館全て見せますSP | | 56:55 |
| 今回は「鉄道博物館全て見せますSP」!埼玉県さいたま市にある鉄道博物館、通称・鉄博!鉄道に関する様々な資料が保存されているだけでなく、子供から大人まで楽しめる模型やシミュレーション、遊戯器具等が豊富に用意されている、まさに鉄道パラダイスな施設!そんな鉄道博物館に向谷&秘書の横尾ちゃんコンビが突撃!鉄博にも精通する向谷実が、鉄道博物館の新たな楽しみ方を教えちゃいます!見て楽しい!やって楽しい!いるだけで楽しい!この番組を見れば、あなたもきっと鉄道博物館に行きたくなる!?その他にも、鉄道に関する様々な情報や新着ニュース盛りだくさんでお届けしていきます! |
008 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
7 | 東京駅リニューアル特集・ホームほとんど見せます! | | 56:56 |
| 今回取り上げるのは東京駅!1914年に創建された赤レンガ造りの駅舎。洗練されたデザインで多くの人に親しまれてきた東京駅が今年リニューアル!日本の玄関口として、歴史と先進性が融合した魅力溢れる駅に生まれ変わります!番組では今回、そんな東京駅にスポットを当て、様々な場所を見学!新しくなった東京駅の魅力を徹底リポートしていきます!その他にも、鉄道に関する様々な情報や新着ニュース、盛りだくさんでお届けしていきます! |
8 | 相鉄徹底解剖!!向谷指令室潜入!! | | 56:56 |
| 今回は横浜駅と海老名駅を結ぶ相鉄線を大特集!神奈川県東部を走る相鉄線。数年後にはJRと東急の直通運転が開始され、利便性が一気にアップ!今大注目の私鉄です!そんな相鉄線の車両工場へ!普段は見ることができない車両工場の内部をご紹介していきます!さらに、相鉄の心臓部!禁断の司令室にも潜入!果たして、司令室ではどんなことが行われているのか?その秘密に迫っていきます!他にも、関係者以外は足を踏み入れることができない教習施設や、現在工事中の立体交差現場から、JR&東急乗り入れ工事風景までご紹介!
相鉄線の魅力を余すところなくお届けしていきます! |
009 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
9 | 東急特集 渋谷地下トンネル潜入 | | 56:56 |
| 今回は東急線を大特集!現在、東横線の地下化工事が進む渋谷駅。1927(昭和2)年の開業から85年、東急渋谷駅は大きく様変わりしようとしています。そんな渋谷〜代官山間の地下化工事現場に向谷と横尾が潜入!超一等地の地下空間で果たしてどんな工事が行われているのか?関係者以外は入ることができない空間に興奮しながら、2人がリポートしていきます!他にも開業90周年を迎えた池上線や開通35周年の新玉川線など、東急線を徹底特集!東急線の魅力満載でお届けしていきます! |
10 | お宝映像 あの車両が動いた!銚子電鉄特集 | | 56:56 |
| 今回は千葉県銚子市内を走る銚子電鉄を大特集!銚子駅から外川駅を結ぶ銚子電気鉄道線。田園風景をコトコトと走る郊外のローカル電車で、銚子名物の醤油を使った“ぬれ煎” の製造販売でも有名です。そんな銚子電鉄の列車を今回は特別に一両貸し切ってロケを実施!懐かしの800形車両の登場に向谷&横尾も大興奮!さらに、今やほとんど見ることができなくなった集電装置・トロリーポールまでお目見え!銚子電鉄のお宝映像満載!“がんばれ!銚子電鉄SP”として、その魅力に迫っていきます! |
010 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
11 | 全て見せます!小田急線&箱根登山鉄道SP | | 56:56 |
| 今回は小田急線と箱根登山鉄道を大特集!
海もある!山もある!温泉もある!魅力溢れるスポットが満載の小田急線&箱根登山鉄道を大紹介!憧れのロマンスカー展望席を満喫!フリーパスで箱根を周遊!他にも、走行車両映像や駅紹介など徹底特集!小田急線&箱根登山鉄道の魅力を存分にお届けしていきます! |
12 | 祝110周年!江ノ電大特集SP | | 56:56 |
| 今回は江ノ島電鉄を大特集!藤沢と鎌倉を結ぶ江ノ島電鉄、通称江ノ電。海に山、トンネルに路面… 湘南江の島ならではの風景や古都鎌倉の町並みなど様々な表情を見せてくれる路線です。そんな江ノ電を徹底紹介!普段は見ることができない場所に潜入し、向谷&横尾コンビがリポートしていきます!1902(明治35)年に「江之島電気鉄道」として、藤沢〜片瀬間で開業してから110年。多くの人たちから愛される江ノ電の魅力を余すところなくご紹介していきます! |
011 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
13 | ローカル&ノスタルジックな鉄旅へ!ひたちなか海浜鉄道SP | | 56:56 |
| 今回はひたちなか海浜鉄道を大特集!上野から約1時間半。勝田駅から阿字ヶ浦駅まで全9駅、14.3kmを結ぶひたちなか海浜鉄道線は、古い車両がトコトコと郊外の田園風景を走る、ローカル電車です。そんなノスタルジー溢れるひたちなか海浜鉄道を徹底紹介!都内では決して見ることができない懐かしの車両や、沿線の魅力などを余すところなくご紹介していきます!ローカル鉄道ならではの味と趣は必見!ひたちなか海浜鉄道で古き良き鉄道の風景にご案内します! |
14 | 蒸気機関車から特急、新幹線、リニアまで大紹介!リニア・鉄道館SP | | 56:56 |
| 次世代の超高速輸送システムとして期待されているリニアモーターカー。2027年の先行開業を目指す東京―名古屋間を最速で40分、2045年開業予定の東京―大阪間を67分で結ぶ、まさに夢の超特急です!そんなリニアモーターカーの車両が展示されている、JR東海の「リニア・鉄道館」を大特集!山梨リニア実験線で、鉄道の世界最高速度581km/hを記録した超電導リニア「MLX01-1」の車両をはじめ、貴重な蒸気機関車、懐かしの特急車両、0系や100系新幹線など、鉄道ファン必見の様々な車両を展示!さらに、日本最大級の精密な鉄道ジオラマやリニアモーターカーの展示物など、夢と思い出がたくさん詰まったミュージアムを徹底紹介していきます! |
012 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
15 | 名車両続々登場!上信電鉄SP | | 56:56 |
| 今回は上信電鉄を大特集!高崎駅から下仁田駅まで全20駅、33.7kmを結ぶ上信電鉄上信線。群馬県西部の地域を支える足として、多くの地元の人たちが利用するローカル鉄道です。その歴史は古く、1895(明治28)年に上野鉄道として創業し、2012(平成24)年12月で創業117年を迎えました。そんな上信電鉄を徹底紹介!デハ200形、クモハ150形、そしてデキ1形電気機関車など、上信電鉄が所有する車両や、沿線情報を余すところなくお届け!向谷&横尾コンビが沿線を巡りながら、上信電鉄の魅力に迫っていきます! |
16 | 赤い電車に乗って。京急線特集 | | 56:56 |
| 今回は東京都南部と神奈川県東部を結ぶ京急線を大特集!明治32年に現在の大師線を開業したことに遡る、日本で3番目、関東では最初の老舗電鉄会社、京浜急行電鉄。現在は、泉岳寺〜浦賀を結ぶ京急本線、堀ノ内〜三崎口を結ぶ久里浜線、京急蒲田〜羽田空港国内線ターミナルを結ぶ空港線、京急川崎〜小島新田を結ぶ 大師線、金沢八景〜新逗子を結ぶ逗子線を運行しています。そんな京急線を徹底紹介!真っ赤なボディが印象的な車両、ユニークな名前が特徴の駅…さらに京急線の車両工場にも潜入!この番組でしかご紹介できない、京急線の魅力を余すところなくお届けしていきます! |
013 |
 |
向谷鉄道倶楽部 |
17 | しまかぜの魅力てんこ盛り!近鉄SP | | 56:56 |
| 今回は近鉄を大特集!大阪府、京都府、奈良県、三重県、愛知県の2府3県にまたがり、JRをのぞく鉄道会社としては日本最長路線網を持つ近鉄。その近鉄で今大人気なのが「しまかぜ」!3月にデビューするや否や、瞬く間に話題となり、常に満席状態。上質のくつろぎとともに、優雅な気分に浸りながら、伊勢志摩を目指す観光特急です。今回の向谷鉄道倶楽部では、そんな「しまかぜ」を徹底紹介!大人気のしまかぜに乗車し、その魅力を全てお見せしちゃいます!他にも車両工場の紹介、伊勢志摩周遊情報など盛りだくさん!新しいプレミアムな観光特急「しまかぜ」の魅力に触れてください!! |
18 | 車両のワンダーランド!長野電鉄SP | | 56:56 |
| 今回は長野電鉄を大特集!長野駅から湯田中駅まで全24駅、33.2kmを結ぶ長野電鉄。地域を支える足として、地元の多くの人たちが利用するローカル鉄道です。そんな長野電鉄の最大の魅力といえば、バラエティ豊かな車両の数々!JR東日本で成田エクスプレスとして走っていた、2100系「スノーモンキー」!小田急ロマンスカー「HiSE」として走っていた、1000系「ゆけむり」!さらに、主に東急田園都市線として走っていた8500系車両、営団地下鉄日比谷線として走っていた3500系車両など、鉄道ファンの心をくすぐる車両がズラリ!
長野の地を成田エクスプレスが走る!ロマンスカーが走る!そして、2つの車両がすれ違う!長野電鉄ではそんなあり得ない光景を見ることができるのです!今回はそんな人気車両の数々をたっぷりとお届け!さらに、須坂の車両基地や沿線情報など、長野電鉄の魅力を余すところなくご紹介していきます! |
014 |
 |
|
19 | 路面電車のある風景 都電荒川線SP | | 56:56 |
| 今回は都電荒川線を大特集!三ノ輪橋から早稲田まで12.2kmを30の停留所で結ぶ都電荒川線。唯一現存する都電の軌道路線です。そんな魅力溢れる都電荒川線を徹底紹介!吊り掛け駆動の7000形を貸し切り、荒川線ならではの下町鉄道旅をお送りします!引退車両から現存車両まで様々な車両はもちろん、昔懐かしい都電の歴史も写真で紹介!コトコトと下町を走る走行映像もたっぷりとお見せします!明治、大正、昭和、平成といくつもの時代をゆっくりと走り抜けてきた都電荒川線。オンリーワンなその魅力を余すところなくお届けしていきます! |
20 | 京王の魅力が詰まった夢の箱!京王れーるランドSP | | 56:56 |
| 2000年3月にオープンした「京王れーるランド」が、京王の電車&バス開業100周年を記念して大リニューアル!2013年10月に全く新しい施設として生まれ変わります!今回はそんな京王れーるランドを大特集!子育てファミリーを意識した施設に一新!本格的な運転操作が体験できる大型運転シミュレータをはじめ、車掌業務体験コーナーやHOゲージジオラマなど盛りだくさん!さらに、屋外には京王の歴史を刻んだ往年の名車両5両を展示!グリーンの車体が目を惹く2400形、2010系!鮮やかなアイボリーが特徴の5000系!井の頭線を走っていた3000系!そして、京王として初の20m車体として活躍した6000系!まさに京王の歴史と魅力がたっぷりと詰まった「京王れーるランド」を徹底紹介していきます!! |
015 |
 |
|
21 | 関東最長!魅力も満載!東武鉄道SP | | |
| 東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県の1都4県にまたがり、関東では最長となる(JRのぞく)総営業キロ数463.3kmもの路線網を持つ東武鉄道。伊勢崎線、スカイツリーライン、日光線、野田線、東上線など、様々な路線を運航しています。そんな東武鉄道を徹底紹介!東武が誇る特急車両「スペーシア」に乗車!さらに魅力的な現役車両の走行映像はもちろん、この番組でしかご紹介できない、東武鉄道の魅力を余すところなくお届けしていきます! |
| | | |
| |